運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

国務大臣田村憲久君) 個人情報保護制度一般、これは我が省ではございませんので、御承知のとおり、所管しているものではありませんけれども、ただ、今国会デジタル改革関連法案、これ、これによって、改正後の個人情報保護法でありますけれども、ここにおいては、今いろいろ言われたとおりでありまして、現行法と同様に、本人による行政機関への個人情報開示訂正、さらには利用停止等を可能とする規定を設けておりますので

田村憲久

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

インターネット上に残る個人データの削除、消去利用停止といった忘れられる権利からは程遠く、プロファイリングに関する規定も明記されていません。  個人情報保護権利保障仕組みAIなどデジタル技術の進展に対応させることが急務です。しかし、このデジタル関連法案にはこの観点が欠けています。

伊藤岳

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

内閣総理大臣菅義偉君) 今回の法案では、御指摘消去権データポータビリティー権権利として規定はしておりませんけれども、本人による個人情報開示訂正利用停止等を可能とする規定を設けるとともに、既に昨年の法改正において利用停止請求要件拡大などを行っており、国際的に見ても、これ、遜色のない本人関与仕組みを実現をしている、このように認識をしています。  

菅義偉

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

政府参考人福浦裕介君) 御指摘改正法に関連しましたガイドラインにつきましては、現在、利用停止、消去等要件緩和や不適正利用禁止等に関しまして、委員会において要件考え方事例を含めた論点の議論を行っているところでございます。  現時点におきまして、プロファイリングという行為のみに着目するのではなく、その結果個人権利利益が侵害されているかどうかが重要であると考えてございます。  

福浦裕介

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

だから、利用停止を含む個人情報自己コントロール権が焦点なんですよ。  ところが、これまでの答弁見ていれば、その自己情報コントロール権というのは最高裁でも認められていませんとかね、明確な概念として確立していないとか、先ほど答弁では、プロファイリングも確立した考え方がないという答弁まであった。

田村智子

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

また、利用停止等につきましては、拡大された利用停止請求要件でございます本人権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合などの考え方について議論を行っているところでございます。また、ガイドラインにおきましては、本人が合理的に予測等できないような個人データの処理が行われる場合、どのような取扱いが行われているかを本人が予測できる程度に利用目的特定をするということも求めて検討をいたしております。  

福浦裕介

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

で、同意を撤回した場合は、事業者はその本人データ利用停止、削除しなければならないということとか、事業者契約の締結や履行に必要な情報であることを根拠として取得するか、あるいは事業者の正当な利益のためという根拠に基づいて取得するなど、同意以外にも取得根拠を持っていないと個人情報取得することができないというふうな、もういろいろ定められております。  移転の権利もそうですね。

大門実紀史

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

しかし、自分の情報に対して関与して開示とか訂正とか利用停止請求ということは個別に今回その規定を設けているということですから、実質その当時議論していた内容はこれで担保されているだろうというふうに思っています。  何せ日本内閣法制局等々は、このコントロールという言葉法律用語として使うかどうかというようなこととか、まあいろいろあると思います。

平井卓也

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

ですから、本人関与というのがコントロールという言葉に置き換えられるのかも分かりませんが、つまり、本人による開示訂正利用停止請求等を可能とする規定を設けています。  また、改正案では、現行法に引き続いて、事業者行政機関等個人情報を利用する場合には、あらかじめ特定され、本人に対して通知等された利用目的の範囲内で利用することを原則としています。  

平井卓也

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

一方、現在国会で御審議いただいております個人情報保護法改正案におきましては、従来から引き続きまして、事業者行政機関等が保有する個人情報取扱いに対します本人関与を重要な仕組みとして位置づけまして、本人による開示訂正利用停止請求等を可能とする規定を個別に設けているところでございます。  

時澤忠

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

一方、改正案においては、事業者行政機関等が保有する個人情報取扱いに対する本人関与を重要な仕組みと位置付け、本人による開示訂正利用停止請求等を可能とする規定を個別に設けています。今後は、衆議院での附帯決議の趣旨を踏まえ、これらの規定を適切に運用するとともに、個人情報保護をめぐる社会情勢変化等に合わせて規定内容についても必要な検討を行ってまいりたいと考えております。  

平井卓也

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

今回の法案においては、いわゆる自己情報コントロール権等権利として規定はしておりませんが、本人による個人情報開示訂正利用停止などを可能とする規定を設けております。今回の法案は、これらの規定により、個人権利利益を実効的に保護するものとなっていると認識をしております。  住宅資金に関する個人情報利活用についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

具体的には、身近な場所で身近な人から機械やサービス利用方法を学べる環境づくりや、行政機関等が保有する個人情報本人訂正利用停止請求できる仕組みを通じて危惧や不安が払拭されるよう、政府として取り組んでまいります。  残余の質問については、関係大臣から答弁をさせます。(拍手)    〔国務大臣平井卓也君登壇、拍手

菅義偉

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

利用停止要請表示等についてです。  消費者庁デジタルプラットフォーム企業が介在する消費者取引における環境整備等に関する検討会先ほどから言われている検討会、座長は先日来られた依田参考人です。そこでも議論になったのが、危険商品の流通です。海外製モバイルバッテリーから発火した例、先ほどもお話がございました。これは自宅が全焼したという大変な事例です。  

畑野君枝

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

なお、販売業者特定できない等の理由により処分が困難な場合には、新法案に基づく利用停止要請を行うことなどによって消費者保護を図ることとしております。  今後とも、特定商取引法に違反する行為に対しては迅速かつ厳正に対処することに加え、新法案が成立した暁には、新法案に基づく制度を活用すること等により適切に対応してまいります。

井上信治

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

このシステムのコントロール可能性ということを考えていくと、プラットフォーマーの立場というのは、売主の詐欺的な行為など不適切な行為に関する情報が得られた場合には、売主との間での利用契約上も、利用停止等の対応を取ることができる立場にあるというふうに考えられるわけであります。  

河上正二

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ただ、個人情報取扱いにつきまして、本人関与するというのは重要なことと考えておりますので、改正案におきましても、本人による開示訂正利用停止請求等を可能とする規定を設けておりますし、個人が予期せぬ不当な取扱いを受けること等を防ぐ観点から、個人情報目的外利用を制限するとともに、個人情報の不適正利用を禁止するということをいたしております。  

冨安泰一郎

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

三宅参考人 自治体個人情報保護条例においては、個人情報保護委員会と、それから本人情報開示請求に対する情報公開個人情報保護審査会というようなところで、自治体の持っている個人情報本人開示させ、間違っている事実関係については訂正させ、それから、ひどい取扱いをしていれば利用停止をするという制度がありまして、かなり、それは、自治体ごとでの運用はやはりできているところも、先進自治体ではあります。  

三宅弘

2020-12-16 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

西村国務大臣 もちろん、GoToトラベル、あるいはGoToイートももう既にそれぞれの地域停止がなされたり利用停止の呼びかけなどが行われておりますけれども、まさにこれは、国民へのメッセージに、当然メッセージとしてこれはお伝えしていきたいと思いますし、繰り返しになりますが、感染が広がった地域は人と人との接触を減らしていかないと、これはもう減少に転じることはできない、そうしたレベルになっているということでありますので

西村康稔

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

警察といたしましても、犯行拠点摘発等による実行犯の検挙や上位への突き上げ捜査、事件の背後にいると見られる暴力団等に対する多角的な取締り犯行に利用された固定電話番号利用停止要請等犯行ツール対策等取締りに加え、関係省庁事業者、さらには幅広い世代に対し高い発信力を有する方々と連携しながら、あらゆる媒体を活用した広報啓発活動金融機関窓口を始めとした関係事業者における声かけ等の被害予防対策を推進

猪原誠司

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

また、実際の来店人数よりも多い予約人数分ポイント付与を迫る、そして意図的に予約をキャンセルして不正なポイント取得を狙うなどの不正利用をする者に対しては、予約事業者においてアカウントの利用停止が可能であります。また、不正利用があれば警察と連携して対応するということをしております。  

西村康稔

2020-06-05 第201回国会 参議院 本会議 第22号

委員会におきましては、個人情報保護強化データ利活用の在り方、個人データ漏えい報告利用停止等に係る要件等明確化と周知の必要性個人情報保護法制の今後の課題等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党田村委員より反対の旨の意見が述べられました。  

水落敏栄